越前ガニの食べ方

越前ガニの食べ方

ずわい蟹の(雄)のさばき方

  • 越前ガニの食べ方

    お汁が飛ぶので、さばく時には、大きめのお皿か、お盆を用意してください。かにを裏向けにして三角形の前かけ(ふんどし)を剥がします。

  • 越前ガニの食べ方

    裏向けのまま、前かけを剥がした付け根のところに親指をかけて持ち、甲羅を剥がすと黄土色した内蔵があります。珍味と言われてるかに味噌です。

  • 越前ガニの食べ方

    箸で、かに味噌を皿代わりの甲羅に集めて下さい。甲羅の内側には白っぽい薄皮も付着してますが、これも美味しく食べれます。

  • 越前ガニの食べ方

    甲羅を剥がし、残った胴の方は、中央あたりで左右に割ります。表面のネズミ色の部分は先に取り除いてしまっても構いません。

  • 越前ガニの食べ方

    二つに分かれた胴についてるネズミ色の部分を取り外します。これは、がにといい、魚のえらに当たるもので食用にはなりません。(毒ではありません)

  • 越前ガニの食べ方

    がにを取り除いた胴の半分の肩身をお盆やまな板の上にのせます。胴から一対のはさみ、四対の脚を出刃包丁で関節から切り離します。

  • 越前ガニの食べ方

    脚は、それぞれ関節のところを目安にして、包丁で切り落とします。さらに赤い面を下にし、殻が柔らかい白い面を上にして殻をそそぎます。

  • 越前ガニの食べ方

    胴の部分は、写真の様な角度で、包丁を横に寝かして切れ目を入れてください。最後に今までの工程で切り離したそれぞれの身をお皿に盛れば出来上がりです。

セイコ蟹(雌)のさばき方

雄に比べると、かなり小さくて肉も少ない蟹ですが、通には雄の越前かによりも美味しいと言われています。卵を抱いた雌の蟹は特に珍重されてまして大変美味です。さばき方は、概略雄の越前かにと同様です。

  • 越前ガニの食べ方

    お汁が飛ぶので、さばく時には、大きめのお皿か、お盆を用意してください。セイコ蟹を裏にしてください。セイコ蟹は、お腹に張り出した外子が特徴です。

  • 越前ガニの食べ方

    前かけをめくると卵(外子)が大量についています。裏向けのまま甲羅を指で押さえて、左右にめくると内蔵のわた・子がついています。

  • 越前ガニの食べ方

    胴についてるわたも皿代わりにした甲羅に集めます。胴についている殻のヒモ状の付着物やエラ(がに)は、食用にはなりません。

  • 越前ガニの食べ方

    外子についているヒモ状の異物なども取り除きます。わたや内子と共に甲羅に盛り付けていきます。

  • 越前ガニの食べ方

    脚は一本ずつ切り落とします。身を取りやすく包丁を脚に沿って斜めに入れます。小指にも身は入ってますので、丁寧に取り出してください。

  • 越前ガニの食べ方

    胴の部分も厚みを二つに割るような感じで包丁を入れてください。手を切らないよう、しっかしりと手で押さえて切ってください。

  • 越前ガニの食べ方

    最後に今までの工程で切り離したそれぞれの身をお皿に盛れば、出来上がりです。ほんの少しお醤油を垂らしたり、二杯酢をつけたりすれば、さらに美味しく召し上がれます。

  • 越前ガニの食べ方

    外子は黒子と呼ばれる黒い卵と赤子と呼ばれる赤い卵(オレンジ)の2種類あります。どちらもそれぞれ深い味わいがあり、大変美味です。是非、ご賞味ください。